スキー初心者のフレンチアルプ・スキーのすすめ【出発編】

フランス

すいません。すっかりご無沙汰しております… 気が付けば前回の投稿から早1か月過ぎてますね。

お仕事の方がえらい忙しくて… 「私、パートタイムになったんじゃなかったっけ???」とぢっと手を見る…みたいな(怒)。リモートワークも慣れてきたせいか、会社の方も仕事日とか関係なく連絡入れてくるし… まあこっちもちゃんとした副業見つかった訳じゃないからいいか~ってやっちゃうし。

少し負のスパイラルかもしれません… 気を付けなければ!

まあ、それは置いといて。

2月といえば、ハーフタームのお休みがあります。イギリスは1週間だけ(フランスは2週間あります)。

うちの旦那さんはスキーが大好きなので、このお休みでスキーにいくぞ!!!と張り切っておりました。

旦那の子供の頃は毎年スキーに行っていたとかで… 旦那はどんなコースでもスイスイ行ける位の熟練度。娘は3歳の時からほぼ毎年行ってます。今年で4回目。

私は…… 「私をスキーに連れてって」が流行っていた時代に青春時代を送ったんですけどね~(笑)

私をスキーに連れてって

なにせ、世間の事情から遠く離れた美大生の生活を送っていたので(笑)。つなぎはつなぎでも、作業用の青つなぎ着て、アトリエで寝袋しいて寝泊まりしてるような青春時代だったのでね~(笑)

スキーに全く縁のない生活送ってきてました(笑)。

……なので4年前に突然、スキーに連れていかれ… 当然のごとく娘と一緒にスキースクールに放り込まれ…

これのどこがバカンス??? なんのイジメか??? 笑笑笑

しかも、40過ぎてからするスポーツにしちゃ、若干危なくないかい?

なんかF1レーサーの人、転んで意識不明とかなってましたよね?

ミハエル・シューマッハの現在!事故で脳死?今はどうしている? | 女性がキラキラ輝くために役立つ情報メディア
ドイツの天才F1レーサー、ミハエル・シューマッハ、現在彼の最新情報は?ミハエル・シューマッハは引退後スキー事故で脳死状態となり死亡したとの報道もありました。死亡説が出るほど酷い事故だったのです。現在も事故の後遺症のためリバビリを続ける彼の最新情報を紹介します。

…..ま、そんな訳で。

私にとっては、それほど熱くなれないバカンスなんですが(苦笑)。フレンチアルプの山々はすごく綺麗です。スキーしなくていいなら、いいところなんですが(笑)。

もしくは、私だけロンドンでのんびり~という選択肢はないのか?(笑)とおもったんですが…

旦那は思いっきりスキーを楽しみたいので、娘のスキースクールの送り迎えしたくない、という我儘さん(笑)。今までは旦那の家族も一緒だったのですが、今年は私たちのみ。選択肢、なかった….

まあこんな情報でも、誰かの役にたつか?

それに、どうせまた来年も行く可能性高いので自分の忘備録として… 私たちの珍道中を詳しく記載したいと思います。まずは出発編。

1. 宿泊を決める

我が家は毎年行く場所は決まっています。フレンチアルプの一番高いところにあるスキー場、Val Thorens.

French ski resort : resort of Val Thorens ski holidays French Alps
French ski resort : With the access of the Three Valleys, Val Thorens have one of the largest skiing area in the world! You will spend unforgettable holiday tha...

ファミリー・タイプのスキー場として有名みたいですが、ゲレンデの数もものすごいです。この辺一体を3Vallées(3つの谷)といい、スキー場が密集しています。それぞれのスキー場が連結していて、どこのゲレンデでも滑れるようにリフトやケーブルが設置してあるので、かなり遠くまで行けるようです。だんなとか、一日がかりの旅に出てました(私には無理)

高度の高いところにあるので、雪が少ない年でもここなら大丈夫、という安心感があります。

まあね、アルプスの山だよ、ハイジの世界だもんね~(笑)。

宿泊施設のある周辺で2230mとか。空気薄いです、はっきり言って。坂道上っただけで息切れ。頭クラクラ、若干の吐き気を初日はずっと感じます。娘は鼻血もでてた(笑)。

結構人気のあるスキー場なので、宿とるの大変かな~?と、思いましたが…

まあ、結構ある。安いところは早く埋まってしまうけど。こちらは、日本のように2泊3日程度ではなく、1週間まるっと行くのが主流。なので、貸しアパートタイプの方が人気です。

スキー場の外食ってべラボーに高いし。観光客目当てのそれ程美味しくもないレストランが多いし…

なのに、なのに….

何故、うちの旦那はホテルを選んだのか???????

私が気が付いたときは、もう勝手に予約入れてました….

「え~!キッチンついてるところの方がいいな~~!!!」って言ったら

「君がバカンス中ぐらい食事の準備しなくていいようにと思ったのに」って言ってましたが。普段、どんだけ私が疲れていても一切手伝う気配も見せない御仁が何を言う(笑)信じるわけないじゃん!

真相は、単に貸しアパートだと最後に部屋の検分あったり備品の確認とか面倒な事が多いから…… どこまでお坊ちゃんやねん!

はっきり言って、1週間の外食は、アラフォー過ぎると体に負担かかります(笑)。せめてアジア食~っと思っても、「なんちゃって中華」すらない山の中。。。

チーズと肉ばっかで、今年も口にヘルペス出来ちゃった(涙)

もし来年行くなら、絶対貸アパートにしてもらおう。

ロンドンからの移動

さて、フレンチアルプに行くにはどうしたらいいのか?

実はロンドンから直通で電車が出ています!特別タイプのユーロスター!!!

が、週に2本程度で、しかも夜行列車….!

ロンドンを確か20時くらいに出て、翌朝の早朝にMoutiersというスキー場最寄りの駅に着きます。私たちが検索した時点(1月)ではもう満席でした~(遅いって?)!

なのでちゃんと見てないのですが… 夜行とはいえ寝台だったのか?その辺の詳細が分からなかったので微妙です。子連れで寝台じゃなかったら、地獄だな……

私たちはパリに1泊して次の日にスキー場に向かう事にしました。パリ・ムチエ間はおよそ4時間。

ちなみに旦那曰く… ロンドンからの直行列車は、あまりにも泥酔して問題を起こす人が多かったため、アルコール飲料の持ち込み厳禁だとか(笑)マジか???

あり得そうだけど…. (笑)

パリ発のTGVはそんなことありません(笑)お酒飲めます(笑)。が、私たちは安い切符を探したため、早朝発でした。お酒飲むよな時間じゃなかった… (笑)

ムーチエの駅に着いたら、交通手段は2つ。高速バスか、タクシー。

高速バスなら1時間に1本、20Euro 弱。タクシーだと、120Euro程度です。1時間弱かかります。

荷物について

旦那は、スキーも靴も持参。私と娘はレンタルです。レンタルは、事前に予約していればそれ程高くありません。二人合わせて1週間借りて150Euroぐらいでした。

嵩張るものといえば、スキーウエア。ごついですね(笑)。ちなみに初めてスキーに行った時は、私のと娘のと、新品ウエアを購入。

しかし後から友達に「子供のスキーウエアは新品で買ったらもったいないよ!みんな1回か2回着ただけで小さくなるから、中古でいいのいっぱいあるよ!」と言われ、なるほど~~!!!

その友達の娘ちゃんのお古を、今年まで娘は着てました(笑)。今年はギリギリだったので、来年に向けて中古のスキーウエアを探さなくては!

まあ、義母が買いたがってるので(毎年クリプレとして打診)それもいいかな(笑)

まったくスキー好き家族だな……

ウエア以外は雪道で転ばない為のスノーシューズ。地味に大事です。普通のスニーカーの人とか見かけますが、滑ってます(笑)。娘のは今年買い替えました。せめて2年使ってくれ(涙)。

これもウエアと一緒で、年間そんな使うものじゃないです。でも新品を買ったのは、靴の中古って…. 私、すごい苦手。綺麗に洗えるモノじゃないし、汚れるものだしね~。

あとは、1週間分の衣類… これもホテルじゃなければ洗うという選択肢あるのですが。3人分でかなりな量になります。

と、言う訳で、スキー旅行というのは、

大量の荷物を抱えて長時間の大移動をする、超メンドクサイ旅行

好きじゃなきゃ、やってらんない….

コメント