ロンドンの中華街でインベーダー探し

イギリス

初めてのロンドン発ニューイヤー!

今年はロンドンの船で、新しい仲間たちと新しい年を迎えるのか~と思っていたら… パリから娘のゴットファザー夫婦が来てくれることに!日仏夫婦の彼らとは、もう10年以上の付き合い。パリにいた頃は、良く新年パーティを一緒にしてました。何回、一緒に元旦を迎えたことか(笑)そんな友達が来てくれて嬉しかったです。

30日に来て、1日に帰る予定だったので、あんまり遊べないけど… せっかくロンドンまで来てくれたのだから、せめて半日でも観光しようよ!と意気込む私と、「センターまで行くのめんどくせ~」な旦那。まあ、最初っから人の為に努力する人じゃないのは分かっているので(笑)ほっときました。

それに、ゴットファザーがロンドンで何を一番したいか、私には分かっている(笑)。

FlashInvaders にハマる
スペースインベーダーを探して携帯で写真を撮るアプリの説明

こんなの、うちの近くにはないから(笑)、センターの方に行くしかないです。

ネットで調べてみると、ピカデリーサーカス付近が一番沢山あって、効率よく探せそう…

と、大晦日31日にロンドン市内へ繰り出しました。

恥ずかしながら、私はロンドンにこんな立派な中華街があるのを知りませんでした。

ど~んと、こんな門あるし!

パリにも「中華街」と呼ばれる場所が2ヵ所あります。「カルチエ・シノワ Quartier Chinois」と呼ばれてて、パリ13区のはずれと、ベルヴィル界隈。確かに中華系のレストランやお店が並んでいますが… 他のお店と混じって点在する感じで、こんなに「中国」を醸し出してはいないです(笑)。

なんか、外国で外国に来たみたいで(笑)たのし~~!横浜みたい!

小腹が空いていたので、目の前で実演をしていた北京餃子のお店に入ってみました。予備知識があった訳では全然なく、ただ単に餃子を作ってる手先が凄いな~と思ったのと、メニューに「四川風担々麵」があったので(笑)

結構並んでいたので、もしかしたら有名なお店かも知れません。

担々麵と、餃子2種(豚と海鮮)を注文。

担々麵は、みたことない色してる(笑)。普通、赤いよね?

ナッツが沢山入っていて、すっぱ辛いスープにぶつ切りのうどんみたいな麺。なんか想像していたのと全然違うけど… 「これはこれで、アリだね★」中々美味しかったです。

餃子も皮は薄くて、スープがたっぷり入ってて、美味しかった!お値段もお手頃で、リピありなお店でした。

Google マップ

お腹を満たしたら、インベーダー探しながらの散策です。

…. って、顔を上げたら、すぐ目の前に発見!(笑)

かわい~★ロンドンぽいな、なんか。

これはホントに偶然みつけたのですが、それ以外は日本の時と同じく、こんな便利なグーグルマップを発見。

Space Invaders in London - Google My Maps
Space invaders around London. These have been installed in various waves over the years by a French guy who calls himself invader. See for more information.

この地図を見ながら、ピカデリー周辺をうろうろ散歩。途中、たい焼きのお店を見つけて、買い食いも(笑)。は~、ロンドン楽し~(笑)。

……..て、いうか。

こういうしょ~もない事を一緒にして、いろんな発見があるってことが、シンプルにうれしいんだよな~。出不精の旦那とは、中々味わえない。だって、出かけるって言ったら不機嫌になるし。用事すましたら早く帰ろうって感じで、楽しむ余裕もない。

そんなだから、旦那はあてにできず。ロンドン来てからは、まだ知り合いが少ないせいで… 出かけることが皆無だった。

だからきっと、毎回ロンドン市内に出るたんび、新鮮で楽しいんだわ~(笑)

問題のインベーダーは、8個発見

娘も楽しかったようで、「またインベーダー探し行こう」って。よしよし^^

コメント