今年最後の出張
先週の土曜日から、今年最後のパリ出張(というのかな?)でした。
土曜日の夜パリ北駅に着き、そのまま友人に誘われた「美術大学出身の会」というのに初参加(笑)。
美大出と言っても、色んな学校あるし… 年齢も様々だしね。同じ大学出身の人をパリでは2人知ってますが… 他にもいるのかな〜?と。
私が美大にいたのなんて、20年以上も前の話だけどね…(笑笑)
ユーロスターでパリに着く直前、誘ってくれた友人から「タクシー乗らないように! シャンゼリゼ凄い事になってるから!」とメッセージが…
Les Gilets Jaunes
今、フランスはガソリン増税で荒れ狂っています。
… 元々、故意に下げてあったディーゼル税だし。
… 2030年には電気自動車しかパリ走れないって掲げてるんだし(丁度買い替えを促していいんじゃん?的な政府の思惑?)
正直、もういいんじゃない?… とか私は思っちゃうんですが😓😓😓
そうはいかない人はかなりいたようです💦
フランスでは、必ず車に携帯していなければいけない(持ってなかったら罰金!)の蛍光黄色のチョッキ(ジレ・ジョンヌ)を着て… デモ抗議と言うか、スト行為?
(でも本来デモもストも警察にちゃんと事前報告して行うもの。今回は突発的に人が集合したっぽい)
まず「11月17日の土曜日は車に乗るな!最寄りの交差点へ行け」って私にもFacebookで回って来てました(笑)。
交差点の封鎖が始まり… 怪我人も多数でて…
この日車に乗ってた人、要するに自分たちの主張に賛成していない人とみなされた人たちは、黄色ジャケットにボンネット叩かれて、叫ばれ… 子供を病院に連れて行く最中だったお母さんがパニクってデモ参加者引いちゃったって(死亡事故になりました)。どんなけ混乱…(涙) こんなムーブメントを知らない人だっていただろうに..
2週目には悪化して… シャンゼリゼに集結!
それが私がパリに戻った週末でした。
どっちにしろユーロスターの北駅から約束のレストランまではそれ程遠くなかったので、メトロで移動。
楽しい時を過ごして… 帰り。
uberで我が家への向かう道すがら、シャンゼリゼ通りを通りました。
ムーブメントは終わっていましたが(夜中1時)
片側4車線x2=8車線の広~い車道のシャンゼリゼ通り… 残骸が散乱していて、かろうじて車が走れるのは1車線程…
あちこちに煤けた燃えカスの山があり、まだ火が燃えていました。
イベント用テントや、工事現場の資材工具なんかが燃やされた様子。
石畳も剥がされて、警察に投げつけていたとか… (苦笑)。
車から見えたバス停は、すべてガラスが割られていました。ガラスもあちこちに散乱…反乱でもあったのかと思う程の混乱ぶり。ただのデモとは思えない。
マジ、ここどこ???(笑) ホントに(発展国の)首都???(笑)
って、思いましたよ。
ノエルのイリュミネーションとのギャップが、なんともシュールでした。
フランス人って…
昔から、フランス人は言います。
「フランス人は何か制度が変わると….とりあえず理解する前に、外に出る(抗議する)。
外に出てから、いいのか悪いのか考える」って(笑)。
ジョークとはいえ、若干ホントの話だな~と。こういう時の行動力ってすごいなと思います。
しかしマクロン大統領の政府は、かなり強硬なので… こういった運動があっても、「国の為に必要だから変更なし」とサクッと返答してしまう。その為かな?彼が大統領になってから、デモやストが過激化しているような気もします。まあ、破壊を目的にしたグループが紛れているのもあるのですが。
マクロン政権の政策自体は、私にとっては納得できるモノが多いので、フランスにとって良い大統領だと思うのですが… 確かに超エリートが、国民感情を顧みずに国政を進めている感は拭えません。
それってフランス人には、耐えられないシチュエーションなんでしょうね。革命の国だし(笑)。
フランス人は政治の話をするのが、好きです。これは、世代とか関係なく。若い子も、おじさんおばさんも。
そしてみんな、様々な意見がありつつも喧嘩にならずに話し合う事が上手だし、もし反対意見だとしても、別に人間関係が悪くなる事はないです。
会社でこの時事を話したときは、大体みんな同じ意見。増税は仕方がない。エコロジーの面からもこのままではダメなんだから。
が、私のFacebookで繋がっているフランス人の友達は、ジレ・ジョンヌに賛同している人も多い。一部の人にだけ(車が必要な人)にエコロジー政策の負担をかけるのは間違っている!と。地方に住んでいる人は車が必要だったりしますからね…また、マクロン大統領に対しての不信感も強い。
Facebookの友人も、私がどちらかと言うと現政権賛同なのは知ってると思いますが、だから文句言われることはないです。むしろ意見が違うからこそ話し合うのが面白いんじゃないかな?
私もフランス人の政治好きが、長年住んでるうちに感染してしまったのかも知れませんが…. 実際、下手なドラマよりも全然面白いと思います(笑)。
イギリス離脱にしろ、マクロン大統領の失言集にしろ、日本のサイバーセキュリティ対策や外国人労働者受け入れにしろ…(笑)色々突っ込みどころがありすぎてwww ホント目が離せません(笑)
ただいまフランス
今回のフランス滞在。
散々荒らされたシャンゼリゼ通りを見て帰り…
翌日にはメトロで会社に向かう途中に浮浪者に「金くれ!」あげないで通り過ぎたら暴言はかれ。
オシッコ臭い電車に乗って。駅でコーヒー買って、間違えてポンド硬貨だしちゃったら、黒人のおばちゃんに「シノワ(中国)の金はいらない!」とキレられ…
ホントうっとおしいな~~この国!
でも、
事務所の近くで買ったサンドイッチやクロワッサンが、死ぬほど美味しかったり
雨降る夜のパリはやっぱり…しっとりとキレイで、見ていて飽きない
いつもの友達と美味しいワインも沢山飲んで、新しい出会いもあった。
な~んか色々大変で、正直うざいんだけど*笑…
やっぱり私はパリが好きだな~と思う。
via PressSync
コメント