バカンス後、日本の家族にバイバイしての日本出国…
そんな寂しい気分を上げてくれる、我が家のひそかな楽しみ(笑)。
それは成田空港で、余った日本円を使ってご当地ラーメンを買う事*^^*
うちは、旦那さんラーメン大好き(笑)。普通の袋めんでも、すげ~ありがたがって食べてくれる。
彼の中では、かなりな「ごちそう」部類に入るらしく… 私がラーメン作ると、「ワイン開けよっか」とか言い出す始末(笑)。いやいや、ラーメンだし(笑)ビールでいいよ~。
娘は「好き~!」とは言うけど、あまり食べられない。なぜだろう?お店に行っても同じなので、私の腕のせいではないと思うのですが…
塩っ辛いし、脂っぽいからダメなのかな?
主婦としては、結構気を遣うめんどくさいメニューだと思う。
まずなによりスピード勝負だし。
具が貧相だと、あんまりおいしそうじゃないし… でも、それなりに乗せようとすると、それなりに時間がかかり、台所も汚すしさ~。卵茹でて、肉の準備し、野菜炒めてって… お鍋やフライパン何個使うのさ~!
まあでも、家族が楽しみにしてくれるので、時々がっつり作ります(^^)!
ヘビロテではない。我が家のラーメン。
そんな時活躍するのが、前述のご当地ラーメン。生めんで、スープも有名店のもので、美味しい。
賞味期限も短いので、帰国後3か月限定のお楽しみですが(笑)。
空港の免税店・お土産店でひと箱千円~千五百円程度。残った小銭を吐き出すのに、ちょうど良い感じ(笑)。
いつも、1~2箱買っていきます。
昨日は、そんな最後のひと箱が賞味期限ぎりぎりだったので、ラーメン大会~~!*^V^*
博多のだるま。旦那の大好きな豚骨ラーメン!
チャーシューを作るのが面倒だったので(笑)、肉味噌ラーメンにしちゃいました。でも自家製味噌とごま油で炒めた肉味噌、かなりいけました^^
あとは、何故かイギリスでは超簡単に手に入るもやし。コレ、フランスでもスーパーで売ってるけど、こっちほどポピュラーじゃないし、イギリスのが安い!でもイギリス人は何に使うんだろう???
それに、日本のネギみたいなスプリングオニオン。これもフランスにはない。もっとすごく細いシブレットと呼ばれるハーブ系のか、大きな太い長ネギしかないもん。スプリングオニオンは日本食に超便利だ~!
ちょっと茹ですぎちゃった茹で卵と
あんまり見た目良くないけど(笑)あっつあつで、いただきました~!
博多だるま、マジ濃厚で美味しかったよ~!麺も細くてツルツル入る感じ^^
最近とみに寒くなってきたロンドンなので、あったか系のメニューがうれしい。
食べ終わった後は汗が出るくらい暑くなっていました(笑)。
ちなみに奥にスプーン写ってますが… 我が家、まだレンゲがありません(笑)!
どこか、ロンドンで買えるところあったら、情報頼む~~~(笑)
コメント