イギリスレシピ

Sourdough パンを作る

イギリス、ロックダウン中に流行したこと 昨年、3月。 いきなりロックダウン(隔離政策)が始まり、スーパーからトイレットペーパーやパスタ、アルコール消毒剤や石鹸まで消え去ったとき... 同じく中々手に入らなくなったモノが、 小麦粉 普段、料理なんかしなそうなイギリス人なのに(笑)。なぜか小麦粉が... 薄力粉、強力粉、とにかく粉が(笑)手に入りませんでした。 どうやら、ロックダウンで暇を持て余した人々が、パンやらケーキやら手作りしていたようです。 確かに小麦粉あれば、パスタやうどんも手作りできるし、ピザや餃子もつくれるしね~。中々手に入らないのは、非常に不便でした。 友達と「どこで見つけた!」情報をシェアしたり、見かけたらとりあえず一つ買う(買いしめはしてませんw)ように心がけたりしてました。 うちは、旦那も娘もパンが大好き。フランス育ちだか...
0
イギリス

ロンドンで中国拳法を習う

コロナで変わったこと パリで太極拳を習い始めて、そろそろ10年になります。 ロンドンへ越してからも、仕事の関係で月1回はパリに行くことがあったので、時間の許す限り教室へ行ってました。 コロナが始まってからはパリへ行くことが激減したので、パリの先生に会うことはかないませんが... なんと、コロナのせいで中止になってしまった教室の穴埋めをするためにオンラインクラスが開催され、 ロンドンから参加することが出来るようになりました^^ コロナで変わったことと言えば、やっぱりこれが大きい。 オンラインで行なえることがぐっと増えた。 私はコロナの前からリモートワークなので、仕事はいつもスカイプ会議。でも会社の中では私だけが自宅からの参加でしたが、今はほぼ全員が自宅から。そんな状況が1年続いた今は、普通に日常になってます(笑) 太極拳だって、オンライ...
0
ダイエット

16時間断食ダイエット

コロナの話題が続いたので、今回はちょっとダイエットのお話を... ロックダウンで外で飲む機会がなくなると痩せるか? そんなうまくはいきませんでした...(笑) もともとロンドンには友達いないから、そんな飲み歩いていたわけではないし(笑)。逆に出歩かなくなると、つい間食とか...だらだらとお茶のおともにチョコ食べちゃったり... または有り余る時間を持て余し、作ったことないお菓子やパンを作ってみたり...(苦笑) 昨年夏に毎年定期的に通っている産婦人科医のところで体重計にのったら、ここ数年変わってなかったのに... 3kg増えてました(涙) だからと言って、めんどくさがりの私はすぐダイエットする気にもなれず... だらだらと同じような生活を続けていたので、 どんどん増加...(笑) さすがに何かしないと... ロックダウンの...
0
スポンサーリンク
イギリス

コロナと学校

最初のロックダウンと学校閉鎖 2020年3月、急にロックダウンが決まり、学校がなくなってしまいました。 あまりに急すぎて、先生たちも何も用意できず... 「後程メールで対策を説明します」と言われたきり、数週間放置されてた気がする(笑)。 うちの娘は公立の学校に通っているのですが、どこもそんな感じだったようです。私立の学校はもっと早く対応してたみたいです。こういう時に、差がつくんだろうな。学費高いだけはあります(笑)。 うちは自宅学習が決まってすぐに、娘と簡単な時間割をつくりました。9時半から始まって45分で区切って1限目。15分休憩して、2限目始まるっていう感じに。 午前中は結構みっちり勉強。 有料だけど、自主学習のサイトIXL(英語のです)に登録して、「英語」と「算数」の練習問題を必ず毎日すること。あと日本語も漢字の復習と日記を。 午後は「美術...
0
コロナ

コロナと隣人

初めてのロックダウン フランスが、コロナのせいで厳重体制に置かれ、私も休業状態になり... もともと、ちょっと「心気症」のケがある旦那(たいしたことない風邪の症状でも、すぐインフルエンザだ~って大騒ぎ)はコロナの報道がされるようになってから、とにかくビビッてました。 そのころ彼は、BRISTOLという町にあるクライアントさんへの出張が毎週のようにあり、「コロナ感染者が出て、オフィスの清掃が行われる」とか聞くと、「もう絶対行きたくない」と大騒ぎしてましたっけ。 娘が学校へ行くのも嫌がり、「コロナもらってきたらどうする?」って。日本人のお友達で子供を休ませているって話を聞くと「うちもすぐそうしよう!」と乗り気になるし。 私はロックダウンが始まるギリギリまで、カンフークラスに通っていましたが、それもいい顔してなかったな... 普段からこもりがちな旦那...
0
イギリス

コロナとお仕事

Le chômage partiel 休業手当 忘れもしない、去年(2020年)3月... 3月の第2週に、月曜日からパリへ行って木曜日の朝にロンドンへ帰ってきた私。会社から電話がかかってきたのは、ロンドンへ戻ったその日の夕方だったと思います。 「フランス全土に Le confinement (外出禁止令)がでたから、来週から休業することになる。6週間の予定だから、今月は2週間、来月は丸1か月、休業手当(Le chômage partiel)扱いになるから。会社の方ですべて手続きすることになるから、そちらから何かすることはないと思うけど、わからないことがあったら、なんでも聞いてね」 このころは、こんな状態がこれほどまで長引くとは誰も思っておらず... 当面の3~4月(コンフィヌモンと呼ばれる外出禁止令中)に予定されていた展示会やイベントの中止決定におおわ...
0
未分類

お久しぶりすぎて

一番最後の更新からすでに2年... ドメインの更新のお知らせがあって、久しぶりに開けてみました。どうしよう、これだけ書いてなかったらもうほっといてもいいかな~とも思ったのですが...(汗)、まあせっかく作ったのだし、もう少し残してもいいかな~と思ったのと、時間があれば、このコロナの1年について、記憶があるうちに書いておくのも記念になるかな~って思いまして...  私の状況は2年前から変わっていません。イギリス生活が落ち着くまでは~と思って始めたフランス企業(ずっと働いていた会社での)とリモートワーク。気が付けば、もうすぐ4年目突入です。とはいえ、ご存じの通り... 私のお仕事はイベント業。見本市や展示会のブースの設計です。 ぶっちゃけ.... コロナ渦のあおり、受けまくり........ 昨年3月からほぼ休業状態です。 休業手当はずっと出ているので、...
2021.04.252
仏英比較

太極拳と如意棒

毎年恒例の合宿が近づいてきました 自分のライフワークというか、健康である限りずっと続けていきたいな~と思って、のんびりとやっている太極拳。 ロンドンに移った今は、Ealingにある楊式太極拳のクラブに週1回通っています。 でも、長年通っていたパリのクラブとも縁が切れたわけではなく、パリ滞在中に時間があれば、時々顔を出しているし、年1回の合宿には参加してもいいよと言われているので、それだけでも続けようと思っています。 そのヴォージュ地方で行われる合宿が近づいてきました!今月末です。 ストラスブールから車で30分ほどの山の中にある仏教の施設(インド系です。日本的な仏教とは全然ちがう...)に宿泊しながらの一日6時間の練習+太極拳の哲学的な話し合いが夕食後にあったり、単にギターの弾き語り(いつも参加する方の奥さんがブラジル人歌手なのです)に耳を傾けたり... 私にとってはシャバを離...
0
イギリス

イギリスで滞在許可証を申請しよう①

ようやく重い腰を上げる 2019年も、ふと気が付けば4月も終わり。時間はあっという間に過ぎていく... 昨年の6月からフランスの仕事がリモートワークになって、フランス・イギリス間を行ったり来たりする生活になった訳ですが。なんかあっという間に1年たっちゃいそう...(汗)。 当初は「滞在許可証を取るまでのその場しのぎ」と思っていたパートタイムのお仕事。稼ぎはがくんと少なくなったものの、今のところ何とかなっているし、「子供のお迎えにストレスなく行ける」という今まで経験したことなかった気楽さにはまってしまって、すっかりのんびりしてしまった。 またBrexitの緊張なんかも相まって、旦那が「やっぱりフランス戻るかも?」なんて難題を吹っかけてきたりするので、躊躇していたのもありますが...(苦笑) やっぱりそろそろ、カミの問題に直面しないといけないよな~と。 イギリスのパスポートコントロールは厳しい...
0
ロンドン子育て

イースターホリデーにあった色々なこと

Brexit に振り回された休暇の予定 さて。イギリスの学校は4月の頭からイースターまで2週間のバカンスでした。我が家ではその間に娘の誕生日があり、古巣のパリでお祝いしたいという娘の願いで、そのうちの1週間パリへ行きました。 出発したのは4月12日。EU離脱予定の日(笑)。今でこそ延期が決まり、すっかりだらけた感ありありですが(笑)、このパリ行きを決めた頃はマジどうなんの?!って感じの緊迫カオス状態。 我が家はフランスで使っていた車をロンドンでも乗り回していたのですが...どうも、「合意なき離脱」になっちゃったら、フランスの免許証で運転している私の免許証は?フランスナンバープレートのうちの車は?(ま、こっちは大丈夫かな~とは思ってたけど)などなどが心配になり... いったん車をパリに戻そうか? と旦那と話していたのです。そのぎりぎりの日が12日。国際免許証は、パリで申請してあるので...
0
パリのお勧めレストラン

ロンドンで中華・パリで日本料理

ロンドンで中華と言えば 先日、ロンドンの友人に誘われて、プチ女子会へ。 悪名高き?「ワンケイ」に連れて行ってもらいました(笑)。 安くて美味しいと、長年ロンドンに存在している中華料理レストランなのに、なぜ「悪名高き」というと... 店員の態度が極悪 で有名だとか(笑)。実際、Wikipediaにもそう書いてある(爆笑)! かなり別の意味で(wwww)、期待に胸を高ぶらせ行ったのですが...(笑) お店には約束の時間に5分ほど遅れ到着。約束していた5人のうち、1人がすでについていたのですが「全員揃うまで席には案内できない」と言われ、入り口付近の寒い待合席で待っていてくれました。 お~、やっぱこういうとこが「極悪」なのか~、なんて思ったけど... 対応してくれた店員の兄ちゃんはにこやか(笑)。 それに結局、全員揃う前に席に案内してくれたし...... 他のメンバーも「極悪...
0
未分類

船の生活⑮ Brexitにうんざり…

とうとう3月に入り、身近になってきましたBrexit... スキー帰りにパリで義理妹ちゃんに会い(現在パリに滞在中)、いっしょにお食事したのですが。 彼女たちは4月にまたフランスに車で来る予定があり、大変なんだ~といってました。もし「No deal」で離脱した場合、まず、車のナンバープレートを替えないと(EUマークついてるから)いけないし、国際免許を取得しないといけないし、犬のパスポートチェックも一段階ややこしくなると。パリ滞在が終わったらすぐ用意しないと間に合わないよ~!と嘆いていました。 (ちなみにちょっと前に見た時は情報薄かった政府のサイトも今はみっちりアップデートされてる...) これを見ると、とりあえず私はまだフランスの運転免許証でしばらく運転できるみたいだけど.... 私も早く国際免許証を申請しないとな~と思ってます。フランス、7週間もかかるらしいし! (それに...
0